■オフィスのレイアウト
対向式レイアウト
日本では1番多く見受けられるオーソドックスなレイアウト。グループ単位で向かい
合って座るレイアウト。雛壇(ひなだん)にあるソファに役職者(管理者)が座るパターンが多い。
■営業部に最適なレイアウト
チームワークやスペース効率を重視したレイアウトで営業部などに
最適なレイアウトと言えます。
■対向式レイアウトのメリット
・グループ単位でのコミュニケーションが取りやすい。
・スペース効率がよく、省スペース化が図れる。
・チーム内での管理がしやすい。
・レイアウトがしやすく、レイアウト変更もしやすい。
・机の間に配線できるので処理がし易くコスト的にも安価。
■対向式レイアウトのデメリット
・正面や側面に人が近くに居るのでプライバシーが低い。
・正面のPCなどのファンが直接噴出してくる。
・奇数人数に対応できない。
スクール式レイアウト
学校の教室のようにデスクを同一方向に並べるレイアウト。
管理者は後列に配置し全体を見渡せる場所に配置する。
■業務系部署に適しているレイアウト
部下管理重視型。受付付近で来客に対して背を向けないようなっている為
銀行のような店舗兼事務所によく見受けられるレイアウト。
■スクール式レイアウトのメリット
・前後左右の人たちとのコミュニケーションが取りやすい。
・比較的プライバシーの確保が高い。
・人の管理がしやすい。
・来客者に背を向けないようにするレイアウトには最適。
■スクール式レイアウトのデメリット
・通路が多くなりスペース効率が悪い。
・監視的なイメージが強くなる恐れがある。
・配線の処理が難しい。
背面式レイアウト
グループ内の人がお互い背を向けて座り、パーティションで囲うレイアウト。
プライバシーもある程度確保しつつ、チェア回転し後ろを向くことにより
コミュニケーションも容易に取れるレイアウトです。
■企画チームやプロジェクトチームに最適
コミュニケーションとプライバシー確保を両立させたレイアウト。ある程度の
集中とチームワークを必要とされる企画グループ等に最適なレイアウトです。
■背面式レイアウトのメリット
・スペース効率がよく、省スペース化が図れる。
・プライバシー確保とコミュニケーションの両立をはかれる。
■背面式レイアウトのデメリット
・ローパーティション(間仕切)を使用するため、若干コストアップする。
・管理者の配置が難しい。
クラスター型レイアウト
収納やテーブルなどを挟んで左右対象に配置するレイアウト。
左右対称型レイアウトとも言いいます。
■デザインチームや設計部などに適したレイアウト
作業スペースと個人収納などの拡大が図れる事と、コミュニケーションを
とり易いレイアウト。ある程度のプライバシーも確保できるので作業に
集中でき、デザイン部や設計部門に向いているレイアウトと言えます。
■クラスター型レイアウトのメリット
・比較的プライバシーの確保ができる。
・左右前後の人とのコミュニケーションが取りやすい。
・収納で仕切ると個人収納量のアップが図れる。
・センターの仕切りとデスクの高さを合わせる事で作業スペースを広く取れる。
■クラスター型レイアウトのデメリット
・スペース効率が比較的悪い。
・配線処理が難しい。
・役職者の配置が難しい。
キュービクル型レイアウト
個人スペースをパーティションなどで仕切ったパターンのレイアウト。
ブース型レイアウトとも言われ外資系企業によく見受けられるレイアウト。
スペースにより多彩なパターンがあります。
■外資系のレイアウト
パーティションの高さでプライバシーを高めたい場合は高さ1,500mm前後
コミュニケーションを重視したい場合は高さ1,200前後でおさえる。
目的によってパーティションの高さを決めましょう。
■キュービクル型レイアウトのメリット
・プライバシーの確保ができ、集中した作業ができる。
・個人収納、ワークスペースの確保がしやすい。
■キュービクル型レイアウトのデメリット
・スペース効率が悪い。
・パーティションの高さによるがコミュニケーション不足と管理面が悪い。
・パーティション等でコストアップする。
十字型レイアウト
デスクの中心にテーブルを置き、90度づつ4台のデスクを配置するレイアウト。
クロス型とも言われるます。
■少人数の部門やコールセンター等にに適したレイアウト
横顔は見えるがお互いが目線を合わせないので、比較的プライバシーの
確保ができる事と横を向くことですぐにコミュニケーションが取れる。センター
テーブルに共有の機器(プリンター)などを置くことで作業効率も高くなります。
■十字型レイアウトのメリット
・お互いが目を合わせないのでプライバシーの確保ができる。
・コミュニケーションが取り易い。
・中央の作業スペースを4人で使用できる。
■十字型レイアウトのデメリット
・スペース効率がやや悪い。
・人数が4人と決まっているので増員対応ができない。
卍型レイアウト
デスクを90度に回転させて4台並べ卍の形にしたレイアウト。十字型レイアウトと
似てますがセンターテーブルを使用しないのでコスト、スペース面で簡易的です。
■少人数の部門やコールセンター等にに適したレイアウト
比較的プライバシーの確保ができ、コミュニケーションも取り易いので少人数
の部門や企業などに適したレイアウト。
■卍字型レイアウトのメリット
・お互いが目を合わせないのでプライバシーがある程度保てる。
・コミュニケーションが取り易い。
■卍字型レイアウトのデメリット
・人数が4人に限られる。
・多少スペース効率が悪い。
ペンゼン型レイアウト
120度のデスクを3つ合わせ、連結することでY字に配置するレイアウトです。
■プロジェクトチームなどのチーム単位で作業する組織に最適
コミュニケーションが取りやすい事、作業スペースが広く確保ができることから
プロジェクトチームなどグループで作業する部門に適したレイアウト。大人数の
部門に向いているレイアウト。
■ペンゼン字型レイアウトのメリット
・コミュニケーションが取り易い。
・広い作業スペースを確保できる。
・配線処理がしやすい。
■ペンゼン字型レイアウトのデメリット
・スペース効率が悪い。
・人数に制限がある。
pickup
退去立会・原状回復 フランチャイズ
最終更新日:2023/2/27
|